2022/8/1
第62回新潟生化学懇話会にて研究室の学生たちがポスター発表を行いました
毎年夏に、新潟県内の大学(新潟大学、新潟薬科大学、長岡技術科学大学、日本歯科大学など)の生化学関連研究室が集まって研究会を開催しています。今年でなんと62回目です。
今年は7月16日に新潟薬科大学新津キャンパスで開催されました。久々の現地開催でした。
当研究室でも歯学科4年生の今井さんと横山さんが共同でポスター発表を、大学院生の那須君と園辺君がそれぞれポスター発表を行いました。
2022/7/13
大学院生の那須君がNeuro2022でポスター発表しました
6月30日から7月3日まで沖縄県宜野湾市で開催されたNeuro2022で当分野の大学院生の那須君がGlutamine synthetase expression in astrocytes is regulated by Hippo-YAP signaling pathwayという表題でポスター発表を行いました。
2022/4/14
当分野の研究成果がJournal of Biological Chemistry誌に掲載されました
当分野で研究をしていた小松さん、現メンバーの飯田助教、大学院生の那須くん、伊藤くんの4人を共筆頭著者にした論文が2022年4月12日に科学雑誌「Journal of Biological Chemistry 」にオンラインで先行公開されました。他にもたくさんの先生方のお力をお借りして達成できた研究成果です。ありがとうございました!
https:// www.sciencedirect.com/ science/ article/ pii/ S0021925822003738?via%3Dihub
論文タイトル:Ammonia induces amyloidogenesis in astrocytes by promoting amyloid precursor protein translocation into the endoplasmic reticulum
著者:Ayaka Komatsu*, Izumi Iida*, Yusuke Nasu*, Genki Ito*, Fumiko Harada, Sari Kishikawa, Stephen J Moss, Takeyasu Maeda, Miho Terunuma
2022/4/14
新年度がはじまりました
今年はこのメンバーで研究開始です!
2022/3/31
伊藤くんが博士課程を修了しました
研究室が発足してから初めての博士課程修了生が誕生しました。
伊藤くん、おめでとうございます。
ここで学んだ根性と持ち前の勤勉さで、4月からは市内の医院で院長として頑張ってください!
写真撮影の時だけマスクを外しています。
みんなからのギフトは伊藤くんのリクエストのジェラピケ。似合っています!
2022/2/2
市木助教の留学先での仕事がnatureに掲載されました
当分野の市木助教のCALTECH留学時代の研究が、2022年1月26日(英国時間)に英国科学誌「Nature」にオンライン公開されました。
市木さん、おめでとうございます!
https:// www.nature.com/ articles/ s41586-021-04359-5
論文タイトル: Sensory representation and detection mechanisms of gut osmolality change
著者: Takako Ichiki, Tongtong Wang, Ann Kennedy, Allan-Hermann Pool, Haruka Ebisu, David J. Anderson and Yuki Oka
2022/1/8
大学院生の那須くんが「未来のライフ・イノベーションを創出するフロントランナー育成プロジェクト」に採択されました
大学院生の那須くんが令和3年度10月から始まった新潟大学博士後期課程学生及び医歯学系博士課程学生(以下、博士学生)対象の助成金支援プロジェクト「未来のライフ・イノベーションを創出するフロントランナー育成プロジェクト」に採択されました。
このプロジェクトでは、博士学生が挑戦的・融合的研究に安心して取り組むことができる環境整備及び経済的支援・研究費支援を行うことで、多様な分野でイノベーションを創出できる博士人材の育成を目指すもので、那須くんは脳研究所の阿部先生、崎村先生と融合研究をさせていただきます。
那須くん、おめでとうございます!
2021/8/31
インドネシアのハントゥア大学歯学部でWEB講義をしました
照沼教授が新潟大学歯学部との協定校であるインドネシアのスラバヤ市にあるハントゥア大学歯学部で2年生や教員を対象とした講義を行いました。当日は150人もの参加者がオンライン講義を受講されました。口腔生化学分野では今後もこのような海外の姉妹校との交流を積極的に続けていきたいと思っています。
2021/8/10
学部2年生2名がメンバーに加わりました。
夏休みに入り、歯学科2年生の2名が当分野で研究を開始しました。3月から来ている3年生2名と一緒に、研究を楽しんでくれると嬉しいです。
2021/7/18
日本神経精神薬理学会年会に参加しました。
7月14日から16日まで京都市の国立京都国際会館にて日本神経精神薬理学会と日本生物学的精神医学会の合同年会が開催されました。昨年は完全オンラインでの年会開催でしたが、今年はハイブリッド開催となりました。Neuropsychopharmacology ReportsのAssociate Editorである照沼教授は、「オープンサイエンス時代の学会誌のあり方を考える」というテーマのパネルディスカッションにパネリストとして参加しました。
←前の頁 次の頁→